どんなお仕事をしていますか?

お客さまに役立ち喜ばれる新情報を、
常に探しています

大学は商学科出身だったのですが、以前から工場の仕事に関心があり、商社営業として工業系の専門知識をつけて業界に関わりたいと思いました。インターンシップなどでの若手の先輩のイキイキとした勢いに惹きつけられ、この環境の中で自分も成長していきたいと思いました。
仕事は大手鉄鋼メーカーを主に、水島地区のいくつかのお客さまを担当。毎日お客さまのプラントを訪問し、設備の改善や効率化、新製品などに関する情報を提供しています。
情報については資料やネットで新しい事例を探し、この設備でこれが使えるんじゃないか、といった切り口を見つけています。毎朝ミーティングで、各自新しい業界ニュースを報告し共有しているのですが、そこでみんなに「尾﨑はいつもおもしろいニュースをもって来るな」と思ってもらえるように、常にアンテナを張って情報収集しています。

今までで印象に残ったお仕事は?

お客さま・仕入先・当社の
「三方よし」がなによりうれしい

初めて自分で受注できたときは、やはりとても印象に残っていますね。些細な仕事でしたが、資料を準備して提案して受注するという営業のイメージがつかめましたし、ミーティングの場で先輩たちに「おめでとう」と言って拍手していただき、うれしかったです。
その後さらにお客さまとの関係が深まり、少しずつ難しい話もできるようになってきました。そんなとき、お客さまから、大量のバルブの点検作業が人手不足でできていないという相談がありました。そこで整備業者さんと一緒に点検をおこない、さらにその後のトラブルにもすぐ対応できるような管理体制を作ったんです。お客さまからはとても助かったと感謝され、整備業者さんにも満足していただけて、まさに「三方よし」の仕事ができました。この結果お客さまにはさらに信頼していただけ、別の部署の方にも私のことを紹介してくださったんですよ。

社内の雰囲気はいかがですか?

自分のやりたいことを、
先輩たちがバックアップしてくれます

明るくておもしろい人が多く、雰囲気はとてもいいと感じます。事務所は広いワンフロアで、デスクのレイアウトもユニーク。いつでも気兼ねなく周りに声を掛けられる環境です。会社の目標に対して全員でがんばろうという一体感があり、成功事例も失敗事例も社内できちんと共有されています。
リーダーの十時さんをはじめグループの先輩たちは、私のやろうとしていることを聞いてくれた上で、「こういうときにはこんな話をもって行くといい」などといった具体的なアドバイスをくださり、バックアップしてくださいます。例えば発表の声が大きくなったなど、ちょっとしたことでも「成長したな」とほめてくださるのでやる気が出ますね。
難しい仕事ではありますが、コツコツまじめに勉強していれば必ず成長できます!先輩たちも本当に親身に支えてくださるので、一緒にがんばりましょう。

TIME LINEある1日のスケジュール

スケジュール尾崎
スケジュール尾崎